築100年が過ぎた母家の趣を残し 次の100年につなげていけるよう たくさんの方が気軽に集える新しいコミュニティスペースを作りました。ただしこちらはどのイベントも予約制です。ご予約の上お越しください。電話での受付キャンセルは受け付けません。必ずメールかFBにてご連絡くださいこちらから
返信があれば完了です。FB 澁谷農園『母家』
アドレスomoyafarm@gmail.com
農園体験できる
楽しく集いくつろげる
一緒に学べる
そして みんなで成長出来る場所を目指しています!
2019年6月25日火曜日
2019年6月22日土曜日
☆四季の花レッスン 「初夏」6/26☆
四季の花レッスン 「初夏」
6/26 (水曜)
10:15 〜12:15 10:00 受付開始
参加費: 5,400円 (花材費+レッスン料)
母家の土間の空間で、季節の流れを感じながら、今この時にしか出会えない旬の植物に
向き合い 心が優しく満たされる 四季の花レッスン 初夏の会を開催いたします。
植物の扱いや、花活けの表現など、個々に丁寧にお話しをしながら
それぞれの心に寄り添う「私の花」を見つけていきます。
初夏の会は、母家の庭のハーブを摘んで…癒しの香りのハンドタイドブーケと、花市場で私が出会った枝物と草花と対話する花瓶活けを予定しています。
初めての方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ。
主宰 佐々木真澄
_____________________________
四季の花レッスン 「初夏」
6/26 (水曜)
10:15 〜12:15 10:00 受付開始
参加費: 5,400円 (花材費+レッスン料)
お申込み締め切り 6/21(金)
*最少催行人数 3名様 定員
8名様
*お子様を連れてのご参加も可能です。花ばさみを使いますので、お子様の安全面は、各自のご配慮をお願いいたします。
*お持ち物: 花用ハサミ(貸出しもします。事前にお申し出くださいませ)・ミニタオル(手拭き用)・エプロン(必要な方)
*キャンセル 生花仕入れ都合により、2日前よりキャンセル料として花材費3000円いただきます。
後日可能であれば、花材のみお渡しいたします。
お問い合わせ・ご予約はこちらから masumi@mille-c.net
主宰 佐々木真澄まで、下記の内容をE-mailでご連絡くださいませ(masumi@mille-c.net)。
お電話でのお問い合わせも、お気軽にどうぞ。
_____________________
1.お名前
2.当日のご連絡先 電話番号
3.メールアドレス
4. 駐車スペースの使用の有無
_________________
Floral Design MILLE COULEURS ミル クルール
HP: WWW.MILLE-C.NET
E-MAIL: MASUMI@MILLE-C.NET
TEL 080-5406-7102(佐々木)
2019年6月21日金曜日
2019年5月31日金曜日
2019年5月21日火曜日
☆そら豆の収穫&片付けお手伝い 5/25もしくは5/26☆
締め切りましたありがとうございます
昨年は雪で苗がダメになり出来なかったイベントです。
大好評のイベントです。
*日 時*
①5月25日㈯ 10時から約1時間くらい12時前には終了します
②5月26日㈰ 10時から約1時間くらい12時前には終了します
※5月26日は母家にてスリランカカレーチャリティーレストラン開催です。
収穫後にお時間のある方は是非食べて行ってくださいね!
*持ち物* 汚れてもよい服装、軍手、帽子、水分補給、虫よけ(蚊がいます)持ち帰り袋など
*費 用* 1組(家族) 1,000円 そら豆の持ち帰りとお片付けお手伝い。
*定員* 10組(1組とは家族単位です。お一人でのご参加もお子様連れも可能です。)
*集合場所* 母家
*予約お問い合わせ* 締め切りました。ありがとうございます。
ご家族単位でお申し込みを受け付けております。今回は人気イベントなので友人の分などの受付はご遠慮ください。
1.ご家族単位で予約日①または②代表者のお名前、参加人数、連絡先をお伝えください
2.電話ではなくFBメッセージ、またはメールにて受付けいたします。
3.駐車 有無
FB 澁谷農園『母家』
アドレス no-en-omoya-4b8@tbz.t-com.ne.jp
昨年は雪で苗がダメになり出来なかったイベントです。
大好評のイベントです。
*日 時*
①5月25日㈯ 10時から約1時間くらい12時前には終了します
②5月26日㈰ 10時から約1時間くらい12時前には終了します
※5月26日は母家にてスリランカカレーチャリティーレストラン開催です。
収穫後にお時間のある方は是非食べて行ってくださいね!
*持ち物* 汚れてもよい服装、軍手、帽子、水分補給、虫よけ(蚊がいます)持ち帰り袋など
*費 用* 1組(家族) 1,000円 そら豆の持ち帰りとお片付けお手伝い。
*定員* 10組(1組とは家族単位です。お一人でのご参加もお子様連れも可能です。)
*集合場所* 母家
*予約お問い合わせ* 締め切りました。ありがとうございます。
ご家族単位でお申し込みを受け付けております。今回は人気イベントなので友人の分などの受付はご遠慮ください。
1.ご家族単位で予約日①または②代表者のお名前、参加人数、連絡先をお伝えください
2.電話ではなくFBメッセージ、またはメールにて受付けいたします。
3.駐車 有無
FB 澁谷農園『母家』
アドレス no-en-omoya-4b8@tbz.t-com.ne.jp
登録:
投稿 (Atom)